地は攻めて自然に付いてくる


家田隆二 八段  vs  5子 川口隆司

110手止め  時間切れ打ち掛け

2015年2月3日 於 隆研

                                川口隆司自戦記




着手の反省


                           川口隆司


1.まず、布石の出始めに右下の白⑦に初めて⑧と一間バサミ。左下に

ケイマの石があるので、すぐに三々に入られるとの高野先生の指摘。

黒⑥が星にあれば、黒⑩のオサエがいいのか。

2.⑩から⑳まで外勢が出来たが中途半端で止めて、白石㉑に対して

と、とんでもない無駄なところへ打ってしまった。

3.続いて打った?が中途半端。次の攻めに続かない石でした、??共に

ただ中央を囲う意識のみで、攻めを忘れている。

4.中央の黒字を消しに来た○63に対する受けの●64
同じく○83に対する対応など疑問。

5.●68の肩つきがこの碁のすべてです。

 
 
後日の検討会(風鈴会の席上)

 
後日の高野先生のご指導がよくわかりました。家田先生との対局後の

並べ直しのご指導がなければ、囲いすぎたな程度で終わっていたでしょう。

いくつか部分的に対応についてのご指導があり、勉強になりました。

なによりも、攻める事が第一、自分の強い石の方 から攻めない。

地を作ることでなく攻めの中から自然と付くなどなど

何回となくご指導頂いたことが出来ていない。繰り返されている。

猛反省しなくてはならない。