独創的詰碁の展開 編集者 高野圭介記 |
|
詰碁着手記念日 | 碁吉会は桃山台にある井原さん別邸ので月例「いずみの会」を開催していた。 2002年の例会で、井原さんが詰碁講習会を持ったことがある。 その時配布された小冊子に記入されている。 「たまたま碁吉会のホームページを立ち上げるにあたり、 詰碁を考えてみようと思い立ち、3月23日にスイッチオンになった。 それから詰碁との日々が始まった。」 (その時の冊子から抜粋) これが井原詰碁着手記念日とでも言えよう。 |
OIKE | それから間もなく、2002年12月のこと。京都の山本三七子さんが、 京都の御池に碁会所を移転、開設された。 それを祝福して、井原さんがOIKEの絵文字入りの詰め碁を作り、 碁吉会から額に入れて贈ったことがある。 O I K E 今も掲額されていると思うが、 詰碁とは無縁と思っていた人の見事な作品に驚いたものだ。 |
雌伏期間 | おそらく井原さんにはこの長い間に「詰碁を作る」という作業が 朝に夕に幾たびか試みられていたに相違ない。 この十数年は貴重な雌伏期間であったとしか思えない。 2005年の頃、井原さんは毎朝5時から6時まで1時間に平均7題の詰碁に挑戦、 来る日も来る日も2年間で5,000題の詰碁を作った記録がある。 奇異に思われるかも知れないが、井原さんは詰碁の本は一冊も持っていない。 すべて独創である。アマとしては詰碁の天才を顕示されている。 |