よき出逢い



「人の世の 幸不幸は
人と人とが 逢うことからはじまる
よき出逢いを」

相田みつを


              2021年5月5日      高野圭介

 
私が中学2年・14歳の時、終戦となり、
テニス・百人一首・囲碁の三つを同時に始めた。
75年経って90歳を迎へて、今も続いている。

 中でも囲碁に就いて言えば、
棋力は一気には身に付かないが、
じりじり手が上がってきていた。

2017年AIの出現から、いち早くAI囲碁に取り組み、
今では7段の人が二子の手合いとなり、
9段で打っている。





 盟友・石飛肇さんはトライアスロンの
全日本(ロングディスタンス)エイジチャンピオンだ。

 彼が本格的なトライアスロンに取り組んだのは55歳の時、
会社勤めを辞して、本気でトライアスロンに挑戦しようとした。

そのとき、同じ境遇にいた友人と、
訓練の計画を立てて、共に一年間取り組んだ。

 スイムでは海で方向を見定めるため、顔を前に上げて息継ぎ。
バイクでは下り坂は安全を期してスピードダウン。
最後のランはスタミナ補給しながら、焦らずマイペース。
その他数々の試行錯誤が続いた。


成果は顕著で、
二人とも揃って並のタイムから一気に頂点に躍り出た。
おかげで、以降、栄光の足跡が残されてきた。

 つまり、最初の適切な取り組みが総てを支えてくれた。
「最初のよき人との出逢いが無かったら、
今はなかったように思う」。

そう述懐されている。



 

 ふと、自分にも貴重な出逢いがあったのが去来した。


学生時代に囲碁部を創立したり、
社会に出てからも相応の碁との取り組みはあった。

 1971年、期せずして、隣町・新宮町の
故多田昭円和尚という良き碁敵を得た。

 和尚とは打ち込み碁でスタートした。
和尚は稀な高手で、互先から三子まで打ち込まれ、
負けまいと私が必死に取り組んだのが「ハメ手」。

ハメ手破りから、手順手筋。本形と凝り形。
本手と嘘手など、研究を重ねた。

いつの間にか二人は囲碁玄妙の探求者となっていた。

 半年後、翌年1972年5月、
私は神戸新聞兵庫県西播磨名人になった。
朝日アマ囲碁・読売囲碁・赤旗囲碁大会なども次々制覇し、
兵庫県西部の一躍スターダムにのし上がった。

以降はドップリ碁に浸かっていった。


共に切磋琢磨し合った多田昭円和尚は
後日、見事、兵庫県アマ名人となった。



 


思うに、
とりわけ最初のよき人との出逢いが
将来を暗示しているように思う。
同時に、
今、誰との出逢いを大切にしているか。
その人はあなた自身だ。


「誰と一緒に過ごすか。
それによってあなたが何者かが分かる」

インカの言葉 ケチュア語の格言