0.1秒の世界 高野圭介 |
|
ボレーが遅れる | 昨日、早朝テニスで、ボレーが少しずつタイミングが遅れて打てない。 即、ミスに繋がる。 何かが合わない。「あ、ボールが悪い」と、言った。 |
元気なパター | 先日、ゴルフで下りでフックのパターをした。 届かないと、アマチュアラインだから、「よし、プロラインだぞ」と、言い聞かせながら打ったら、 「若いなぁ、元気やなぁ」と弥次られる結果。「初速が0.1秒速かったか!」と、嘆く始末。 |
動体視力 | 今、高齢者の運転免許には動体視力の検査が付きものである。 運転だけではない。 テニスのタイミング、ドライバーの初速、これらも速いのは良い薬。 哀しいかな・・・私たち老人は日頃の動作もゆったりとしてきて、 なかなか世の中の動きに対応しにくくなってきた。 どうも0.1秒の世界が遠くなってきたようである。 |
1秒の速さと ゆったり熟成 |
0.1秒の世界といえば、陸上競技とか、水泳の世界とピンとくるでしょう。 なかなか、ゆっくり、ゆったりが求められるのが高齢者社会にもあるある。 ありありサーマンダだ。 でも、ただ速いだけが取り柄かと言えば、 歳相応にゆったりと動くのがいい。 遅ければ遅いほど良いという訳でもないが、 これ以上ゆったり出来ないぐらいで、ちょうどである。 眼を辺りに巡らせば「ワインの熟成」とか、「熟成」というものの中に、 ゆったりの大いなる価値を見いだす。 |
ゆったり ジワーと 放松 |
太極拳の動きはピョコンとした動きは禁物で、ゆったりとした動きが求められる。 元々は「ファンソン=放 鬆 」と言うが、今では「放松」と書く。 そもそも、太極拳に求められる動作は 1:立身中正。2:意識集中。3:リラックス。4:虚実分明。5:自然呼吸の5つである。 その根底に根付いているもの、 それが、0.1秒、1秒、10秒ゆったりと、いう「放松」である。 |
碁打ちだけの碁 | かって、104才の大井萬兵衛翁が言った言葉がある。 「碁は碁打ちだけのもんじゃて」 それは明治から今日まで、悠々自適の世界の話であった。 |
0.1秒の碁 | 囲碁数百年の歴史に、一つの大きな変化がもたらされた。 それは持ち時間のが対局の要素に加わったことです。 一瞬でも速く判断するという要素です。 昔は仙人達が斧腐・爛柯・橘中のように、永遠無窮の時間の中に悠然と盤を囲んだものでした。 それが、今では、0.1秒の中でのスポーツと化しています。 現にアマの碁で、終盤、時間切れのために、時計の叩き合いが時折見られるところです。 |
碁もスピード狂時代 | プロの試練は凄いもので、 結城聡NHK選手権保持者は持ち時間10秒で打つ稽古をしている。 カチカチカチ・・・パチンと打つ。 その間に、手はもとより、形勢判断まで的確にやっている。 スピード狂時代となった囲碁の世界は、 もう私たち超高齢者には彼岸の世界での出来事と感じられ、 無縁の囲碁界が忽然として現前に示されたようにも感じるのです。 |