Individualism

個人尊重:自己主張:個人主義

                                                          高野圭介

運命共同体
この世の中で、全くの運命共同体はゼロ親等の配偶者。
そして、第1親等の父母と実子がどんな宝物よりもが大切。

最近、この家族を取り巻く環境が超スピードで変化しているのに気がついた。
自分の子ども達と一緒に過ごしているという家庭が結構多いことだ。

つまり、子どもが婚期を過ぎてなお、同居していて、まだ配偶者が決まらない。
まあ、いいいか、このまま一生を過ごすのも人生だなぁ・・・と言うのである。


 曰く、子どもも一緒に生活していると、後のことは分からんが
家賃は要らんし、健康に良いし、
まあええか。


 曰く、子どもはお母ちゃんが一番ええと、言うンや。
あかんたれやけど、しょうがない、
まあええか。

 
曰く、子どもの世界には手が出せない。
子どももどないしていいか分かってない。でも、どうもならへん。
しょうがないな。


社会と個人
それもいいが、最近は「仲人屋」というのを聞かない。
親無し子無し版木無しと言う時代から、社会が個人を護れ!と変化してきたが、
今は、地域社会が個人を突き放しかけた。

求め合う男女を扶助する手段。
それはどうなっているのだろう?このままでは、
ひ弱な子どもの将来は不安だし、個体維持、種族維持も危やふい。

アメリカのしきたり   
ふと、思った。
アメリカでは、成人したら、9割の子は子どもは親元を離れて生活する。
1割は親が目を瞑って子どもを家から放り出す。

獅子が子どもを千尋の谷へ突き落とすようなことをやっている。
そう言うと、動物社会ではそれが当然だし、だんだん似てきている。

碁の打ち方 
人生と囲碁を重ねてみたとき、
碁の打ち方について、今までに考えてみたのを類型的に追跡してみた。


 高野エッセイ

 73
群がって生きる

石同士が助け合って強く生きる。 
 111
野生の原理

 弱った者(石)を襲え!
 180
へそ曲がり囲碁十訣


 アンテナ高く、いじめっ子探せ
頑固者我が道通す勝ちの道

 195
自由な碁・自在な碁

 思った通りに打つ

主体性を通せ 
これは、「人とは連携しながら、個性を確立した主体性を通せ」つまり
「独立性、主体性を確立して、生き抜け!」即:Individualism!

社会の相互扶助もさることながら、あくまで各自が自分を信じ、自分を愛しむ
個々のIndividualism:個人尊重こそ人生も囲碁も力強く生き抜く要件だ。