フォワードの文化 高野圭介 |
|
---|---|
精錬された サッカー |
だんだんサッカーの面白さが分かってきた。 ワールドカップもベスト・エイトが出揃った。 だからますます技も切れ味が鋭く、作戦も巧妙になっている いよいよ精錬されたサッカーが見られる。 |
点を取って なんぼ |
釜本邦茂曰く 「日本はよく、『ゲームを作る』と言うでしょう。 だけど、サッカーは点を取ってなんぼのゲームですね。 ひょっとすると『フォワードの文化』みたいなものじゃないですかね。」と。 「潮」2006.7月号「ドイツ・ワールドカップに燃える」より |
ゲームの要諦 | 思うに、サッカーは マイボールにして、ボールを繋ぎ、態勢を作って、シュートする。 この手順がたいせつなのですが、 ゲームの要諦は他のスポーツにも共通していますね。 相撲では出足良く、前へ前へ出る。腰を落として突っ張って攻める。 テニスではテニス足ニスだし、前へ前へと出て打つ。 野球は人のいないところへ打つ。ボールを繋いで投げる。 |
さて碁は | さて、 碁は勝敗がはっきりしている以上、スポーツなのだが、 サッカーも球をツナグ。碁も石をツナグ。 でも、いよいよ碁はどうなんだ? |
勝つ要件 | 勝つ要件は・・・ 1.やはり、前へ前へ出る。碁では前が中なのだよ。 2.石を繋いで繋いで打つ。実は一間トビに悪手無し。 3.取れる石は取って打つ。繋がせるのはオウンボール。 |
負けぬ要件 | 負けない要件は、勝つ要件の逆である。 1.下に潜ってしまって、囲まれるのは最悪。 2.自分だけ一方的に石を切られと負けコース。 3.死にそうな石は作らないで、活きを確かめる。 |
碁のノウハウ | 『フォワードの文化』とは、この一語。 碁ではセメのない碁はダメ。 ここに、碁のノウハウは決まった。 1.中から敵を囲まないで、石を攻めることは出来ない。 2.敵の石を切らないで打って、勝てるはずがない。 |