やる気の遼君時代到来 今日、2009年6月27日に遼君を見に行った。 スポーツ心理学では「やる気」が一番という。私は「やる気」を貰いに行った。 遼君優勝寸前の特設ボードにて 高野圭介 |
||||
遼君の下馬評 (直近の 読売新聞 より) |
1. | 今季、遼君はパットの改善に時間を割いている。 練習グリーンでは、振り子ストローク・パットに余念がない。 |
||
2. | 遼君の生命線は、ドライバー。 昨年の終盤から、振り抜きやすさを重視するため、 デカヘッド体積・430c.cから400c.cの小ぶりタイプに代えた。 |
|||
3. | これは、空気抵抗を減して、350ヤードショットを真っ直ぐ飛ばすためだ。 父でコーチの勝美さんは「ごく微細な調整が10試合早い。」と、 微妙な懸念を持っておられる。 |
|||
4. | バンカーショットは無類の巧さの由。 |
|||
5. | 遼君自身、未体験の重圧に打ち勝つために、 「皆んなに支えられて戦うのだが、戦うのは相手じゃない。自分自身と」 と言う言葉に力を込めて言う。 |
|||
高野の眼 |
17番ホールに悠々やって来た遼君。 早朝、最初のパターの練習に始まり、 ショートアイアンから大きいドライバーまで入念の調整を小1時間見て、 後は、遼君の追っかけ。この間に見た珠玉の数々。 |
|||
1. | パター100態の中で、振り子パターが決定的と確信した。 |
|||
2. | ショットは木も金も、あらゆるショットは同じフォーム。 ショートアイアンはすべて天空へ真っ直ぐ45°に放物線を描き、 距離が長くなっても、球の緊張感は変わらない。 |
|||
3. | 足腰と背筋はピーンと張りつめ、微動だにしない。 |
|||
4. | コーチの指示は「テークバック」に絞られ(他に言うことがないから) 腰を入れ、肩を入れ、より大きなテークバックを。 |
|||
5. | コースの実戦中も、他人の動向には一切構わず、 ひたすら次のショットへの準備のため、余念がない。 |
|||
6. | サイン会とか、学校の勉強とか、遼君への期待度のため、 将来ある遼君が潰されないか?の話はよく聞く。 しかし、 彼の締まってきた顔元からして、心配ない!と、確信した。 |
|||
7. | 11番ホールで、遼君はアプローチをフックラインに曲げた。 難なく、パーで切り抜けたが、私はいささかの不安がよぎった。 まさか、それが、次の12番ホールでの大失点に繋がるとは・・・ |
|||
8. | 12番ホールで一挙に5点を失うエラーに我々サポーターも落胆したが、 本人は顔色一つ変えなかったという。 (本人は目の前が真っ白になったと述懐したそうだが。) チップイン・イーグルに恵まれ、見事優勝! 確かに恵まれたけれども、おお、12番ホールの危機を救うたのは、 不断の努力の結晶で、「挫けないで、やる気」の賜が ツキを呼び込んだのだろう。 |
|||
|
||||
17歳と7ン歳 sevnteen と seventy |
シャラポア |
前に、私が「シャラポアのサーブがしたい」と、言ったら、 「出来ないことを言うものじゃないよ、 Seventeen と Seventy とをごっちゃにするなんて、 どうかしてる・・・」 |
||
遼 君 |
今度は、「遼君の球筋が打ちたい」と言ったら、 同じセブンと言っても、似ても似つかぬ 遼君のsevnteen と高野のseventy台とごっちゃにしてどうするの! と言われそうだ。 いよいよ、17歳・seventeenの遼君時代が訪れた。 私のseventyがいよいよ遠ざかる中を。 |