---なすすべなく、ずるずると終局---


                        榎本 滋自戦記

家田隆二 vs 榎本 滋
5子局
2004年1月4日 於京都・パレスサイドホテル
195手以下記録ナシ 白10目勝ち

家田先生に初めてご指導いただく機会を得ました。
とても嬉しかったのですが、やはり緊張していました。
大切に打とうという気が先に立ち、それが着手に表れ、
潰されたくない一心のふがいない碁を、新年早々打ちました。

立ち上がり、
白は置碁でよくあるハサミのあと、白5とハザマトビでした。
定石に関する私の記憶のジャンルを越えた手でした。
自分なりに懸命に対応しましたが、やはり不十分。
黒12(6-十三)となっては、完全に1本とられです。
黒8では5-十三と飛び出すところだそうです。

萎縮しているのが如実にわかるのが黒34です。
やはりここは3-十二とコウにする一手でした。
このあたり、思っていてもそこに打てない
もどかしさを感じながら打っていました。

黒42以下それなりに努力はしているのですが、
所詮「囲んで地をふやす」発想ですので
少しずつ地が増えるだけでした。
一方白は黒を縮こまらせるように打ってこられます。
そして気が付けば、黒112(15-八)が取りこまれ
右辺の白地が大きくなった時点(白149)で、
この碁は終わっているのが分かります。

家田先生にはこんな悪い碁を申し訳なく思いつつ、
200手を越え最後まで打たせていただき10目負けでした。

(ただし、もとの棋譜が終局までではなく195手で切られ
  ていますので、最終結果が実戦と一致しておりません。)

今回の経験を大切にし、 
次回はもっと元気な碁を打つことを約束申し上げます。





">