新春・もがき笛 [ もがり笛:虎落笛は 正月の頃、冬の烈風が柵、竹垣などに 吹き付けて、笛のような音を発するのをいう。 状況によって、高低強弱があり、ときに、細く鋭い。 寒稽古の本局、立ち上がりから、家田先生の鋭い攻めに、 烈風に立ち向かい、もがり笛ならぬもがき笛の局となった。 プロの洗礼という愛の鞭がまた嬉しい。] 高野圭介自戦記 家田隆二 vs 高野圭介 2004年1月4日 於パレスサイドホテル 2子局 174手完 白中押し勝ち 家田先生の評を中心に譜を追おう。 あっと、眼を開いたのは白23のタチである。初にお目にかかる。 以下の変化は帰ってから調べたが鈴木為次郎著『囲碁大辞典』にも無かった。 黒48まで、黒30目の実利は相場の分かれと評がある。 後、本譜50か、59か、また、55の三案ある由。 黒60は好着とも。 私は白69を軽視していた。だから、68はウチスギか。 更に重大なのは、黒98。117に根拠を持って、5子はいったん棄てるところと評。 最後の攻防のとき、多分黒148はキッテもダメだっただろう。 立ち上がりの強烈パンチに、相当抵抗したが、何かやけに、 どれもこれも頑張って、悪い方へ悪い方へと行っている。 もっと明るい碁を目指さないと、と自戒した次第。 |