井山はなぜ負けた? アマの眼・プロの眼に若干の相違がある。 高野圭介 |
|
秋山次郎の解説 | 正午になり、山下名人が32手目を考慮中に昼食休憩に入った。 ここまでの消費時間は黒番の井山挑戦者が1時間28分、 山下名人が1時間32分。午後1時に再開する。 解説の秋山次郎九段は「午前中は井山裕太棋聖が足早で、 山下敬吾名人が力をためる展開だった。 午後1時、対局が再開した。 10分を過ぎたが、山下名人はまだ32手目を打たない。 腕組みをしたり前傾姿勢になったりして、盤上を見つめている。 再開後の白32のボウシに対し、黒が33、35と反発し、 真っ向から激突する戦いになった。 「右辺でぶつかっている双方の石の力関係がどうなるか。 互いに怖い展開で、 ここで形勢が傾く可能性もあります」と話す。 |
良いキカシ | インターネットの解説では、 白30と黒31は「白からの良いキカシ」と評していた。 (これは利いた方がおかしいのではないか・・・高野) |
週間碁の記述 |
週間碁の記述である。 黒31で昼食休憩に入った。 午後再開して、山下は勢いよく白32とボーシする。 「このボーシはやや無理気味でないか」という評判だったが、 豪腕の山下がここで力を出し、云々。 山下・白のボーシは確かに無理気味だった。 当然、井山は強く反発に転じた、云々。 |
中にトビ越せ アマ・高野の眼 |
私は観戦していて、黒31ハネに違和感を持った。 ここは32と中央に一間トビではないか? この図はプロの盲点なのか それほど大事な黒31・隅のハネなら、白は隅をハネる。 以下のように、下辺に二間トビで何ら差し支えない。 よしんば、白から辺からのハサミならば、 余程打ちたい31が打てる。 思うに、黒31トビコシはタルクて打てない手なのか? キビシくないから取れないのか? 或いは、後の戦いに自信があったのか? でも、結果としては敗勢になる転機となっている。 でもこの点、評者も、専門家の記述にも何も無いのが不思議である。 対局者も解説者も当然として、触れていないのが不可解なのだ。 |