白三子は無価値として無視される運命か? プロの眼はそれが逆で、白の主導という。 第61期囲碁王座戦・五番勝負第1局 井山裕太王座 vs 挑戦者 張 栩九段 高野圭介 |
|
序盤、 左下黒7の二間高バサミに左下白8とハサミ返す激しい手を選択したが、 黒15と右下隅を制し、右下と左下のフリカワリのような形になって、 いったんは落ち着いた。 |
山田規三生 |
しかし、左下黒19とアテ込んだときに白20と下がった手に控室がどよめく。 黒21から25と頭を出させたのが予想外だったからだ。 |
山田規三生 |
黒は白の包囲網を突破して満足できます。 白は20サガリが好形なのでいい加減なワカレでしょう。 |
溝上知親 |
白番井山王座の主導で難解な攻防に突入している。早くも勝負どころ |
山田規三生 |
白28左上シマリは落ち着いた手でした。 白26から中央の天王山をお互いに打った時に白28は適切な位置になっています. |
溝上知親 |
左下隅の変化で私が理解できないのが、白8.14.16の三子の処遇である。 黒25まで、黒に傷が全くない。 普通この白三子は無価値として無視される運命にある。 したがって、黒29まで、白の前途に不安を覚えていた。 プロの眼は逆で、白の主導という。不思議だった。 |
高野圭介 |
ところが、今考えてみると、下辺、左下の白は打ち切っているのに対し、 右下の黒はアジなのかも知れない。 私なら絶好のコウ材と思ったのに、白は最後までコウ材に使わなかった。 打ち切りの姿は最終場面に表れた。 コウの代わりとはいえ白は活きてぶっちぎりの勝ちとなるのだが。 全くアマの私には想像も付かぬ世界であった。 |
高野圭介 |