囲碁の歴史のひとこま

名人戦決戦に、若者・井山に贈るエール

          

                                           上坂徹雄

    

名人戦はいよいよ最後の決戦となった。

颯爽と嘱望の若者の天下に号令を掛ける、その日がやってきた。

その前夜。

囲碁の歴史を刻む若者をお送り出すはなむけのエール。

フレーフレーイヤマ!

     

囲碁の歴史


昭和から平成へ
日本の囲碁界を
築いた人達が、
ひとときひととき
去っていけば、
又、
彗星の如く新しい
命が生まれてくる。




日本の囲碁の歴史を編んでいった
トップの人達に巡り合わせたしあわせを
喜ばすにはおれない。


記念対局
1993年8月、関西棋院総帥・橋本宇太郎先生と、
日本棋院大御所・藤沢秀行先生との記念対局が催された。

その前座を務めたのが大きな期待を一身に受け、
プロに転向したばかりの結城聡棋士と
関西アマチュア界大御所、西村修先生との対局。


      

         
因島で、囲碁大会
1998年4月、碁吉会が因島で、囲碁大会を催した。
阪本清士さんプロモートの大会であった。

碁吉会最多59名参加の豪華版。

因島精鋭との親善対抗試合は
59勝59敗とイーブンに引き分けたのも
不思議なほどの数字だった。


     


文祥先生に
三子を敷いて、
裕太少年


とりわけ、満場を唸らせたのが、
天下のアマ大御所・村上文祥先生に三子を敷いて、
井山裕太少年(当時九才)の公開対局だった。

介添えに文祥先生の実弟・徳祥先生と
高野圭介碁吉会会長が当たった。


屁理屈で辻褄
禁煙の碁吉会で、愛煙家の文祥先生をどう処遇するか、
高野会長と私で思案して、
これは碁吉会の後のショーだ」と、
屁理屈で辻褄を合わした記憶がある。


     

   
相先でも勝負
局後、村上先生との談笑の中で、
「井山少年は3子で打ったが、次回、機会があれば、
相先でも勝負になるかも、と思う」と、
言われていたのが印象的だった。



表彰状

碁吉本因坊 井山裕太様

あなたは第17回碁吉会
因島大会において、
頭書の称号を贈られました。

天賦の名人碁所の資質を亨け、
平成の囲碁ビッグバン茲にありと、
ガウスの出現の如き
デビューをされたのであります。

願わくば俗世の色香に惑わされず、
碁吉精神をもて、
天下に君臨されむことを
祈願いたします


平成10年4月13日
碁吉会会長   高野圭介 印






三子は置きすぎ
本局、関西棋院の多くのプロの感想が
「井山少年は強いね!三子は置きすぎで、
さすがの村上さんもたいへんだったろう。」だった。


2008年度
囲碁の早慶戦での話題


高野雅永記


慶應150周年記念で、囲碁の早慶戦も
今年は150人対150人で大規模の碁会となりました。

私は早稲田の昭和40年卒の、
岡山の三田修一さんという人とあたりました。

囲碁ライターでもあるらしく、
碁きち会のことを話されてました。

昔、因島で、碁きち会との交流戦があった時に、
村上文祥先生が、当時の井山少年が3子で負かされ

文祥先生自身が
少年はすでにプロに2子でも勝ち越せるくらいの棋力?と、
びっくりしていた記憶があるとのことでした。