時代祭と御所へのお招き
(詳しい情報です)


                                    碁吉会会長 高野圭介

                                      実行委員長 山本三七子

 時代祭の行列は御所から平安神宮まで、
雅やかなパレードが主役です。



 かねてより、御所の中の拾翠亭という茶室で、碁会を催すのが夢でした。
しかし、御所としましては「碁の使用は不許可」という方針で、
その壁を破ることは不可能なことでした。

 このたび「京都探訪団」が「小倉百人一首のカルタ会」ということで、
使用の許可が下りそうなのを契機に、直ちに予定変更して、
日にち、場所から日程まで、変わってしまいました。
変更などしたくなかったのですが、よろしくご理解下さい。

注:拾翠亭の借用時間は9:30〜16:00です。

こんなことも滅多にありませんから、よろしくお願いします。


 日  程

 第一日目・22日は時代祭から出ます。
出発が12:00頃ですから、思い思いにご観覧下さい。
 でも、行列は平安神宮に 14:30 頃到着と聞いていますので、
追っかけて観たい方は存分に観て下さい。
碁は随意ご参加下さい。

 もちろん「碁を打ちたい」と言われる方は
朝からでもホテルで対局出来ます。

橋口美香先生が参加されます。
昼食もそれぞれ済ませてから、ホテル囲碁会場で
対局は14:00からエイトマントーナメントで始めます。


 第二日目23日(日)は全員でしっぽり碁を打ちます。
家田隆二先生が23.24日と、参加されます。

雛壇リーグ戦、ペア碁、他の企画です。


 第三日目京都文化探訪団 として行動します。

8:30 全員で、東西対抗戦 1局。
手空きの方から、チェックアウトして、拾翠亭に行って下さい。
碁を打つ方はそのまま続行して下さい。



http://www9.ocn.ne.jp/~masatofc/1men/tabi/ss/

拾翠亭は前面に広がる池は九条池と呼ばれており、
安永7年(1778年)頃、東山を借景とし、
拾翠亭からの眺めを第一につくられたといわれています。

創作カルタ・囲碁格言カルタに打ち興じます。
囲碁格言カルタ・手製のを用意します。
cf:囲碁格言カルタ

京料理・昼食済ませて、いったん解散します。

あと、
小倉百人一首も源平で楽しみましょう。