関西棋院囲碁格言かるた
|
|
あ |
あたりにつっこむぷろもいる |
アタリに突っ込むプロもいる |
い |
いっけんとびに あくしゅなし |
一間飛びに悪手なし |
う |
うっかりするな しっぽぬけ |
ウッカリするな しっぽ抜け |
え |
えたとりいしよりも じでしょうぶ |
得た取石よりも地で勝負 |
お |
おかめはちもく |
傍目八目 |
か |
かねもち けんかせず |
金持ち喧嘩せず |
き |
キリちがい いっぽうノビよ |
切り違い一方ノビよ |
く |
くるまのあとおし へぼごのみほん |
車の後押し へぼ碁の見本 |
け |
けいまのつけこし きるべからず |
ケイマのツケコシ キルべからず |
こ |
こどもきょうしつ たのしいな |
子ども教室楽しいな |
さ |
さゆうどうけい ちゅうおうにてあり |
左右同型中央に手あり |
し |
しちょうしらずに ごをうつな |
シチョウ知らずに碁を打つな |
す |
すそあき かこうべからず |
スソアキ囲うべからず |
せ |
せめは けいま |
攻めはケイマ |
そ |
そんして とくとれ |
損して得取れ |
た |
たいせき しせず |
大石死せず |
ち |
ちおからじまんの でぎりかな |
力自慢の出切りかな |
つ |
つけには はねよ |
ツケにはハネよ |
て |
てきのきゅうしょは みかたのきゅうしょ |
敵の急所は味方の急所 |
と |
とろうとろうは とられのもと |
取ろう取ろうは取られのもと |
な |
なかじをかこうな |
中地を囲うな |
に |
にもくのあたまは みずなねよ |
二目の頭は見ずハネよ |
ぬ |
ぬいてうれしい ぽんうき30もく |
抜いて嬉しいポンヌキ30目 |
ね |
ねらいのいって いしおとたかし |
狙いの一手石音高し |
の |
のぞきにつがぬ ばかはなし |
ノゾキにつがぬバカはなし |
は |
はめてに ごようじん |
ハメ手にご用心 |
ひ |
ひらめくいっては かみのいって |
閃く一手は神の一手 |
ふ |
ぶたは ふとらせてとれ |
豚は太らせて取れ |
へ |
ねたなかんがえ やすむににたり |
下手な考え 休むに似たり |
ほ |
ぼーしに けいま |
ボーシにケイマ |
ま |
まけごの うちよさ |
負け碁の打ち良さ |
み |
みょうしゅとあくしゅは かみひとえ |
妙手と悪手は紙一重 |
む |
むやみに あてるな |
無闇に当てるな |
め |
めかくしごは ぷろのわざ |
目隠し碁は プロの技 |
も |
もったいないが まけのもと |
もったいないが負けの元 |
や |
やきもちは そんをみる |
焼き餅は損を見る |
ゆ |
ゆうきをだして うちこもう |
勇気を出して打ち込もう |
よ |
よすみとられて ごをうつな |
四隅取られて碁を打つな |
ら |
らいばるにさをつけるには いごかんさい |
ライバルに差を付けるには囲碁 関西 |
り |
りょうけいま のがすべからず |
両ケイマ逃すべからず |
る |
るーるもたいせつ まなーもたいせつ |
ルールも大切 マナーも大切 |
れ |
れんらくするなら たけふ |
連絡するならタケフ |
ろ |
ろくし はっしょう |
六死八生 |
わ |
わたり はちもく |
ワタリ八目 |
を |
をををを・・・! |
をををを・・・! |
ん |
ん・・・・? |
ン・・・・? |