東京のペア碁大会・レポート

2011年11月18日発・・23日帰神


11月19日 ペア碁対局は高野圭介・金沢明子組

                       高野圭介

101番の組頭
原田芳宏と原田鍈子の組の他に碁吉会から何組か居ました。

私が7段で出ている関係もあり、Bクラスでは最高段位。
101番の組頭でした。

したがって、殆どが3子局で、
始めから終わりまで、同じ隅の椅子席でした。


依田教室の生徒
終始楽しかったのですが、
第2戦はとりわけ記憶に残る素晴らしい碁となりました。

相手は、依田教室の生徒で、
小2年1組・ほりてつとと中学一年渡部優希組でした。


2010年の小・中学校囲碁団体戦全国大会において、
千代田区立九段小学校の堀三兄弟(拓人5年・和人3年・哲人1年)で
堂々6位入賞という偉業で、マスコミを賑わしたことは記憶に新しい。

 
強烈なヨミ
子どもとは言え、強烈なヨミで、特にほりてつと君は手どころでは、
盤から目をはずし、おぼろな眼で宙を見てヨミに耽っています。




対局中、依田依基九段の奥様の原幸子プロが、
陰からやきもきと気を配っておられるのが分かりました。

明子さんの手筋
後で、本局の棋譜を起こしましたが、何の違和感も無く、
棋譜が取れたのは、明子さんの手筋が如何に素晴らしかったか、
この強烈ラッパのような相手に、堂々と打っておられたか!を
ひしひしと感じたのが、私にとっても嬉しかったのです。


その夜、よく疲れていました。
私にとって、1日4局はやや荷が重い感じとなってきたのかなと、
思っています。

 
高野感想
少年少女の秀逸組はしっかりヨンできびきびした足取りであった。
黒6は見たことがない。きっと、依田塾で研究済みなのだろう。

黒30.32の手法もあるだろうが,滅多に見ない。
白47は48から打って、右辺は白地だろうが、中の黒も生きてしまう。
黒74は強い手。中の3目の種石が危ない。結局取られてしまった。

白103.105のタケフで、中の9目が取れて、やっと碁になってきた。
黒108は怖ろしく強い手。隅の白3目が取られている。

白119に手が回って、白に望みが出てきた。
右下隅、白はダメモトのコウが気合い良くフリカワリとなって、
愁眉を開いた。

白にとって、めでたしめでたしのようだが、
この後、右辺の白模様の中で、黒は手順を尽くして生きてしまった。
出来上がりの形は分かるが、私には手順が確かで無い。
したがって、忘却の彼方においておくが、恐るべき黒であった。




高野圭介・金沢明子組 vs 3子 堀 哲人・渡部優希組

144手以下略 白14目勝ち

(注:右端の<> < >を使って、ご覧下さい)