登った近くの山

兵庫県内の山は親しみがある。
とりわけ、六甲山縦走は二度とできないが、
完走したという達成感だけは今なお新鮮だ。

吉田 健





全山コース56km

 
六甲全山縦走大会

 平成8年11月にJR塩屋駅を早朝5時過ぎに出発し夜8時頃に宝塚に無事着きました。
約15時間程かかりました。

途中菊水山を過ぎたあたりで持ってきた「おむすび」を食べながら歩きました、

 


摩耶山頂では飲み物・食べ物の差し入れが有り一息つきました。

六甲ドライブウエーが終わり、薄暗くなりかけた頃、
いよいよ宝塚方面の山道に入る所で「懐中電灯」の点検が有りました。
持っていない人はそこで残念ながら中止です。

「塩尾寺」を過ぎ全山コース56kmを完歩した時の達成感は今も忘れられません。

 

兵庫百山

後山
(千種町・板馬見山)の山開き



 女人禁制の修験道の行場の山として有名な山で5月の山開きの時に、
ほら貝を持った修験行者数名と一緒に、山頂まで登りました。

途中の滝等の行場で,ほら貝を吹きながらお経を唱え、山頂では祠の前にお供え物をして
修験行者による伝統ある盛大な「山開き」を多勢の人と一緒に体験しました。

下山したら地元の方々が煮物や、お酒を振舞って大歓迎をしてくれました。

 
向山

 丹波市の向山に4月末に登りました。。
黄色いヒカゲツツジが満開で中腹から山頂にかけて
ヒカゲツツジのトンネルの中を歩き気持ちの晴れる登山でした。



高見城山、白山、篠ヶ峰、安全山等々が一望できる天狗岩


下山した所に日本一低い分水界(95.45m)が有り
南は加古川から太平洋・北は由良川から日本海に流れていました。

近くに資料館が有りそこで面白かったのは、もしも海水表面が海抜100mまで上昇したと仮定したら、
日本が大きな二つの島になりその地図が掲示してありました。

驚いたことに日本の東京・名古屋・大阪はじめ全部の主要都市が海底都市になっていた事でした。