離れへんでぇ ー「慮」と「遊」の人・高野さんー 東京都 塩沢孝子 |
||||
---|---|---|---|---|
高野さんはご一緒にチロルへ行った人です。 高野さんのお陰で、旅がより楽しく有意義なものになりました。 碁はめちゃくちゃ強く、教え方もめちゃウマです。 我々にも、ドイツの人達にも気軽に打って下さり、誰もが満足。 彼は根気よく、真面目に、丁寧に、適切なアドバイスで、教えてくれるが、 時には(TPOをわきまえた上で)漫才風お笑いの演出がある。 ボキャブラリーが豊富で、よくいろんな言葉が口を吐いて出てくるものだと思う。 そして、おイングリッシュ、おチャイナ、おドイッチェも混ぜったギャグが飛び出す。 頭の回転が速いのか、経験豊かがなせる業なのか。ほんとうに面白い人である。 先に書いた「メチャ・ウマ」の教え方も自然出でてくる雰囲気で、 今なお、一子も二子もアップしたような気分に浸っています。 |
||||
私は高野さんがプロと対局をするとき、いつも記録を取りました。 高野さんの集中力は凄い。 碁はいつも競り合いの良い試合で、緊迫していて、どこかで、 プロが「困ったなぁ」「どないしょぅ」という局面になっていく。 彼は難しい局面になると、お茶を飲む癖がある。 もっとも平素から彼は他の人の倍はお茶を飲み、早寝なので、 私は密かに「お茶呑みボーヤ」と渾名を付けていました。 対局後は「あー、そうですか〜」と、 素直にやわらかな声を出して、指導を受けていた。 |
||||
高野さんはチロルでもオモロイ話を幾つか作り出した。 私たちのホテルはアドラーホテルといって、海抜1500メートルばかりのイシガルという町にある。 聞けば、10年前とは様変わりの変化で、ホテルの乱立の田舎町となっている。 それがまあ、何と、風呂は一坪ばかりの混浴の湯船なのです。 二日目のこと、2500メートルのトレッキング(山登り)に行って、疲れて帰ってきた。 足は棒になるし、彼は40℃のぬるま湯に一時間余りも浸かっていました。 そこへ現れたすっぽんぽんのドイツ美女がプロポーションの良さを 彼に見せ始めたかどうかは疑わしいが、 美しいシルエットを浮き沈みさせて、 長々と上向きに水面に浮かんで、水にそよぐ葦も露わに漂うている。 彼は半眼でしばし観察していたという。 そのことをマネージャーで堅物のヨシエさんに話した。 ヨシエさんはけらけらと大笑いをした。 しばらく相を崩して笑っていた。 初めて見たヨシエさんの笑顔と笑い声だった。 |
||||
また、別の日、 風呂の中でベートーベンの第九♪♪を歌っていた高野さんの前に、 別のドイツ美人が入ってきた。 よく見ると、今さっきサウナ風呂で、ツタンカーメンが横たわっているように、 風にそよぐ葦のすっぽんぽんのままのご婦人だった。 二人で第九を唱和したという。 その夜、碁を打っているとき、その風呂友達の彼女が現れて、 高野さんと二人で 「野薔薇・Heidenroeslen」の合唱が始まった。 「Sah ein knab ein Roeslein stehn ♪♪・・・童は見たり野中の薔薇♪♪・・・Roeslein auf der Heiden♪♪」 歌が終わって、 彼女の差し出した名刺には「Heide Krantz」の名があった。 彼女はチェロの名手だったのである。 |
||||
帰国の前日、快晴の中、スイスのサムナン(Samnaum)へ行った。 ケーブルやゴンドラや、チェア・リフトを五つも乗り継いで、 氷河・残雪、を眼下に見て、山渡り、谷渡りしながら 日本の北アルプスの10倍も100倍ものスケールの中を二時間も掛けて乗って行くのである。 雄大なパノラマは素晴らしかった。足下には赤・白・黄・紫などの高山植物が咲き乱れ、 啼兎が穴から穴へ身を隠すように移っていくのが見える。 そのとき、乗り換え二回目のチェアリフト(五人掛け)に私は高野さんと二人で乗った。 0℃近くの冷気と風に震えているのに、リフトを囲むフードを掛けるのを知らなかったので、 フードを被せないまま、リフトの端の方に二人でくっついて乗っていた。 リフトが傾いたかどうかは眉唾だが、そのために、その後は二人の仲は裂かれて、 残念ながら、もはや席を同じゅうさせて貰えなかった。 |
||||
私たちはチロルで10連泊しましたが、天候さえよければ、毎日が山登り、 ハイキング、ピクニック。雨模様なれば碁・碁・碁。つまりT&G(トレッキングと碁)だった。 私たちの合い言葉は「コモキュウ」だった。 つまり、高野さんが創作している「囲碁格言カルタ」 「籠もって窮(級)・攻めて断(段)」のテーマで碁を打った。
これが目からウロコのチロルの収穫。 特に序盤では外に出るように打った方がよいとのこと。 しかし「なるほど、うーん」と唸って、真似しても、三三が甘くなり、 いつ守ったらいいか、そのタイミングが難しい。 |
||||
今年2005年11月に福岡で、ねんりんピックがあるが、私は東京代表で出ることになっている。 帰ってから、早速6段の人に「コモキュウ」で打ったら、 「おお、この構想力は凄い!」と褒めて貰って、負けてきた。 この囲碁改革がそれまでに間に合うかどうか、心配している。 |
||||
配慮の人・遊の達人・高野さん、あなたが居たからこの旅は楽しかったんよ。 ありがとう。また、教えてね。京都の時代祭には行くよ。もう離れへんでぇ。 |