無念1目の惜敗にも充足感

横田茂昭九段  vs  二子  高野圭介
              記録  宮垣 実

関西棋院・女流囲碁フェスティバル席上

2007年8月19日 於大阪国際会議場
238手完 白1目勝ち

                                      高野圭介 自戦記

          

恒例・女流棋士の囲碁フェスティバルの指導碁に、横田九段の指導碁を受けた。

僅か1時間10分の持ち時間で、4面打ち。この過酷な時間持ち分だが、
天下に横田あり、と飛ぶ鳥も落とす勢いの棋士先生のこと、
眼前で対局して、一見して紙背まで読み尽く眼力に驚いた。
淀みなく一瞬に読み取るヨミの力は着手も早い。


            

失着・緩着


黒自戒の失着は黒20のシマリ。これは戦線離脱で、25の周辺だった。

 白は油断からの失着は白105アタリで、右上隅への打ち込みだった。


腕試し
最後に、右上隅の33打ち込みからの変化は、黒118が来てからは、
当初から活きはない、と知っていて、
黒の腕試し以外の何ものでもなかったのでは。

 その意味では、白が勝つだけなら、どうにでも勝てたはず・・・・なのに、
にも関わらず、動いて、結果として、大きくして持ち込んだ。
これがすべてであった。と、私は理解している 。

動く勝敗
ともあれ、整地して、黒は1目足りなかった。

 ただ、
右辺黒202の手入れを、もう、2.3手先に延ばしていたら、黒に残ったかも知れないし、
白が1眼持って、攻め取りになったら、もっと差が開いていたのかも知れない。
また、ダメ1つ詰まっていたら、攻め合いはどうなったか、与り知らない。

それほど私には分からぬ世界の碁であった。





一間トビの行列が、一本の白柱に

記録係 宮垣 実 記


会場では大勢の碁吉会の人達にお会いした。
奈良、京都、神戸、大阪、川西、西宮、の方々、まるで、同窓会のようだった。


過日、週間碁で、小沢一郎議員が依田紀基九段との対戦が、中央へ一間トビを五回も打たれた。
今日、高野先生が横田茂昭九段への二子局を記録させて貰った。

白も黒も将に横一直線に並び合いしているようであった。終いに白石が16個並んでしまった。
強い人の碁はこうなるものか!と感心させられた。


本局は終盤、右上隅の攻防が手に汗を握るようで、黒が競り勝ち
中央も、不思議と、20目もの黒地が着いて、黒に残ったかと、思っていたが、
白に残っていた。誠に興味津々の指導碁であった。