囲碁の「ジャネの法則」 高野圭介 |
|
歳と時間 | 「あら、もう、お正月??・・・早いね」 「年往くと時間の経つのがだんだん早うなる。」 「おまけに、何でだろう。皆歳相応に年丸出しに見えてくる。」 「そう、あなた若いねと言われても、やはり歳。」 歳の経つ早さにも、ひとつの法則があるんだって。 |
ジャネの法則 | ジャネの法則 例えば、60歳ちょうどの人にとって1年は人生の60分の1であり、 6歳ちょうどの子供にとり1年は6分の1。 よって歳をとるほど1年の重みが減り、主観的に感じる年月の長さは 歳をとるほど短くなる(時間が早く過ぎると感じる)、としている。 フランスの心理学者ピエール・ジャネの著作『記憶の進化と時間観念』 (1928年刊、未邦訳)で知られている |
青春訓 |
|
おまんじゅう 限界価値説 |
あ、分かった! 美味しいおまんじゅうを二つ食べたら、美味しさは2分の1。 8つも食べたら美味しく感じるのは8分の1になる。 「おまんじゅう限界価値説」を提唱しようか。 だから、独り占めはダメだよという法則か。 |
碁の時系列上 一石の価値 |
巧いこと言うなぁ 碁を打っていて、 医師の持つ1個の価値は、序盤の10手は10分の1。 中盤から終盤にかけては200分の1とか、250分の1となる。 そうだね、 最後になると、「下手がハネてもハネ2目」と言うじゃない。 そうか、 立ち上がり、序盤の1手の価値は想像外に高いんだ。 「序盤はどこに打っても一緒だ!」というのは、何も知っていない。 あははっh |