プロ好み・アマ好み 高野圭介 |
|
---|---|
麻生太郎 と 小沢一郎 |
新年早々、政局の話題に熱が籠もる。 麻生太郎・小沢一郎・の対照的な人物の登場である。 私は今、どちらに軍配を上げようなものではりません。 ただ、言葉は政治家の命である。貧弱な言葉は資質を問われても仕方がない。 たとえば、福田康夫の名言「あなたとは違うんです」にしてもお粗末だった。 言葉が寡黙というより貧相だったわけだ。 否、言葉の基の中身になにがしかの欠陥があったのでは。 麻生さんの蘊蓄は相当なもので、立て板に水という話し方は素晴らしい。 しかし、深い思慮がどうも。 小沢さんのエーオーと言葉を選ぶ時間を取る姿は、 ちょっと回転が遅くなったかなぁと思わせる。 |
アーウーの大平 | ふと、アーウーの大平(正芳)を思い出した。 何か惚けてるのかな?とさえ思わせる訥弁は、 当時「プロ好み」と逆の評があった。 しかし、 彼の普段の会話は流暢そのものなのである。これに又驚き! こうして、麻生・小沢の話し方から見て、大平から比べたら、 両者ともひょっとして「プロ好み」ではないらしい。 |
その道のプロ | 百才のおばあさんがいました。 介護のプロの方がこう紹介されました。 「このおばあさんは温和しくて目立ちません。 しかし、この世に居て貰わなければならない方です。 皆さま、仲良く、よろしくお願いしますね」と。 なんとまあ、その道のプロの、素敵な言葉でしょうか。 |
バラエティ番組 | バラエティ番組で、タレントや評論家が世相を斬る!ことが多い。 それがまた、世論を創っていく。 この重要な役割を面白く、可笑しく作っている番組の多いことか。 自分でもよく分からないのに、世相に迎合して、世間の代表顔して 捏造して創るアマオピニオンはとても怖ろしいのだ。 |
プロの碁 | 碁の世界では、 アマから見たプロの碁というのは感心することばかりである。 1.変化・・・華麗というほど変化していく。 2.辛抱・・・こんなことで間に合うのかと思わせる遅速。 3.変骨・・・片意地というのか、自分を曲げない。 4.機敏・・・手抜き、先手争いにいつも血眼。 碁そのものについて言えば、 プロの碁は厚く、軽く、地が多い。模様・ 地の棋風が一つの局面に矛盾がなく一貫している。 |
アマの碁 | これに反しているのがアマの碁。 アマの碁そのものについては自由奔放に打てる特権を持っている。 ただ、棋力の問題は「知る、知らない」から来ている問題で、 非難するものは何一つない。 碁に夢中になっている時の、言葉のやりとりも面白い。 問題なのは、碁の面白さに惹かれて周囲に問題を投げかけたり、 のめり込んで自分自身の身体を壊すことである。 アマの高段者には比較的危険信号が増えてくる傾向がある。 |
勝てば官軍 | そのデンで言えば、私は大勢のプロ高段者の話を聞いたが、 誰一人として「作ったような話」は聞いたことがない。 プロの言葉は寡黙であっても、 強い人は座っているだけでも威圧を感じるという。 九段の別称は「坐照」というではないか。 プロは勝てば官軍の世界。 いっぱんに、勝つこと!の執着のもたらす職業柄か、 賭け事にはひどくご執心のようで、 競輪・競馬・麻雀・その他、ギャンブルの世界に関心度が高いように思う。 |
ブチカマシの気迫 | かって、宮本直毅九段が言いました。 「私は大相撲を見に行きます。 それはあの、ブチカマシの気迫を貰いに行くのです。」と。 流石である。 |