柳絮前線

                                         高野圭介

翔年のブログ

  梅花は雨に 柳絮は風に 世はただ嘘に揉まるる   閑吟集

 梅の花がほころび始める頃は春の雨が降ったりもするけれど、
北京の春は柳の綿糸状のものが、風に乗って舞い散り、
一面をうめ尽くして、明るい春が訪れる。
*1

もの言う翔年ユリウス )より

柳絮
*1柳絮=リュウジョとは、

「毛白楊」(ポプラの一種)から発生する白い綿糸状のものらしい。
翔年は見たことがありません。

 梅の花がほころび始める頃は春の雨が降ったりもするけれど、
北京の春は柳の綿糸状のものが、風に乗って舞い散り、
一面をうめ尽くして、明るい春が訪れる。
 謡ですから、当然、裏の意味もあります。

梅花=女性、
柳絮=いとわた、軽くて柔かい女体を暗示。
世=男女の関係
雨、風=男の意気、男の情熱


問題提起
1995年春、私は北京滞在一ヶ月。中国周遊一ヶ月と、
二ヶ月間中国に遊んだ。そのときの体験です。


柳絮について、正確を期そうと思って調べた範囲は下記の程度で、
哀しいかなチェック機能が無く、問題提起の形で進めます。


柳絮は
柳(楊)の種子。

柳絮は柳(楊)の種子。白い綿毛に包まれて、風に乗って飛ぶ。
季語 読み 濁音なし 現代仮名遣い
柳絮 りうじよ りうしよ りゅうじょ
1 柳の絮 やなぎのわに やなきのわに やなぎのわに
2 柳の花 やなぎのはな やなきのはな やなぎのはな

短い北京の春
北京の春は短い。

 日本では二月は梅。三月桃で、四月は桜。と、微妙な春暖を追うて、
花は咲き初めてゆくけれど、北京では三月になると、新緑の葉の茂る木々に、
迎春花(黄梅)から梅花、桃花と春の花が一斉に咲き揃うのである。

 そこへ、柳が芽を吹き出し、春の花を唱和する。
短い北京は道端から公園まで春の華やぎである。

毛白楊
ところが、私が柳と思っていたのが、「毛白楊」(ポプラの一種)であったとは。
しかし、中国全土の柳がいったい何か、分からないままだ。
しかし今は、柳として、話を進める。

「柳絮」について
『毛白楊」(ポプラの一種)』の表現が混乱させましたが、(翔年より)

植物分類学上では、
ポプラ=ヤナギ科、学名Populus →ヤナギ科マヌナラン属の総称で、
和名はセイヨウハコヤナギ(西洋はこ柳)といいます。
ナーンだ、植物学的には同じ科なんですね。

 次に漢字表現ですが、二つあります。
ヤナギ=柳と楊です。
一般に「柳」は枝が垂れるものを表し、「楊」は枝が立つものを表します。



柳絮の綿毛  
私は1995年3月17日に北京に降り立った。
当時、中国のビザは日本では一ヶ月しか下りず、
当地で一ヶ月の観光ビザの延期をして、5月15日に帰国したのです。

 その間、2ヶ月、北京で、柳の芽から、白い花を見て、成都、昆明に行きました。
昆明では、柳から舞い降りる真っ白の綿のように、ふわふわと空中を舞い、
地上では、綿雪が積もったようにさえなる柳絮に会いました。柳の綿毛のようです。
.


    

柳絮前線
そこから、大理、黄山、杭州、泰山と、北上し、北京へ帰ったのですが、
その間一ヶ月、ずーっと、北進する柳絮を追い続けていたのです。
 私は、ははーん「柳絮前線」*2があるのだな・・・と、思っていました。


*2(日本での桜前線のように)

白毛女  
余分のことでしょうが、私は「白毛女」という音楽のCDを持っています。
注釈に、中国不朽名曲(Chinese Well-known Music --W hite hair woman)とあります。

ふたたびは帰り来ぬ日の柳絮飛ぶ    小谷伸子