May Flower 高野圭介 2005年5月はあちこちの花を愛でる機会に恵まれた。 私は花とは縁が薄く、友人の武知ハルミさんが 「高野さんでも薔薇は分かるでしょう」と、 言われたりして、その通りだから、感心して聞いていた。 数年前、ひょんなことから、近所の山口さんという東京芸大卒の 園芸家と話す機会があって、凄い話を聞いた。 「花をつけるというのは木のお産のようなもので、 木が命を削って咲かせるから、後は、相当養生が要ります。」 私の花を見る眼が変わったことは言うまでもない。 5月に入って、 牛に牽かれて善光寺ならぬ、家内に曳かれて葛城高原へ躑躅を見に行った。 凄いツツジにびっくりしたが、帰りに立ち寄った大和御所の金剛寺で、 所狭しと、花・花・花で、入り口に「花の寺」と書いてある。 しばらくして、 早朝 4:30の Sun Rising は壮絶なまでの美しさだった。 恒例神戸まつりのイベントが須磨離宮で、催されて、 行ったら、薔薇 on parade で、花火付きだった。 静止画で、天空の競演をお目にかけましょう。 もちろん、家から須磨浜までの道すがらも花*花で美しい道だ。 振り返ってみれば、月初の高槻のジャズ祭り、 碁吉会の格言カルタ・チューリップ碁会、 ゴルフ・テニスも花に埋もれていた。 そんなこんなで撮った写真は400枚近くなった。 ともあれ、ご縁のあった花*花を順不同で、家内に書き出して貰ったら・・ 「カキツバタ・ツツジ・サツキ・ヴィオラ・ゼラニューム・紫蘭・牡丹・芍薬・大山レンゲ・ わすれな草・都忘れ・オダマキ・かたばみ・タンポポ・テッセン・ペチェニア・藤・鈴蘭・ アザリア・山吹・オダマキ・菜の花・十二単衣・キンポウゲ・二人静・小手毬・ 深山霧島・シネラリア・クロッカス・・・今が盛りの薔薇・蓮・菖蒲・・・・etc.」 花*花の写真を整理して、お目にかけようと思っていたが、 もはや多すぎて、もう私の手に負えないことも分かったし、 5月という月は花の月であることが充分理解できたし、 五が碁に通じるならば、何と縁の深い月なのか。 その中のいくつかを載せてみました。いかが? 詳しくは、花の図鑑でもご覧下さい。 申し訳ありません。済みません。 はっと、気がついた。 だから、May Flower と、いうのだろうか・・と。 |