碁のイノベーション 高野圭介 |
||||
あれが そうだったのか |
毎朝、早朝のラジオ体操(6:30〜)が須磨浜で催されている。 鋭意参加して、同じ道を往復するのだが、 途上「オーシャンテラス」という15階建てのマンションが建設中だ。 骨組みの建設中に、外装のタイルを張っている。 何とも不思議な違和感をもって見ていた。 アッと気がついたのが新工法。これがイノベーションというものか! イノベーション【innovation】とは 後から「あれがそうだったのか」と気づくもの。なるほどなぁ。 |
|||
オープン イノベーション |
イノベーションはよく「技術革新」と訳されたのかもしれない。 しかし、イノベーションとは技術的な革新に留まらず、 世の中に普及する新しい概念を全般に指す言葉である。 外部の技術を取り込んで自社のイノベーションにつなげるかという、 オープン・イノベーションというパラダイム・シフトも起こっている。 碁のお勉強もそういう研究開発プロセスとみてよい。 |
|||
各種の イノベーション |
さてイノベーションは3つの分野に分けられる。 1.科学技術のイノベーション 2. システムのイノベーション 3.人間の意識のイノベーション その中で、意識のイノベーションを実現する方法は3通りあります。 1.身体のトレーニング(ヨガ、武術、修業、スポーツなど) 2.エネルギーのトレーニング(気功、太極拳、医療など) 3.心のトレーニング(内観、観行瞑想、囲碁哲学など) |
|||
心の トレーニング |
意識を変える為の3つの方法のうち、 最もダイレクトに心のトレーニングも、主な方法は次の3種類です。 i)信じる。ii)観察する。iii)集中する。 囲碁においては囲碁十訣のような基本原則を遵守して 基本の動きを徹底して理解しておく。 実戦では応用編をよく考える。 |
|||
碁の イノベーション |
天下一の両者の打ち碁について、一着の価値という観点から 形勢判断に無謀な愚見を唱えた。 これは単に一つの異論と言うのではなくて、 形勢判断の革新的判断基準とも言うべきで、 「碁のイノベーション」と喝破したい。
|
|||
囲碁入門法としては石倉昇の「決め打ち碁」で、 この模範碁を20手ずつ程度に細切れにして並べて後は自由対局。 |