緊急事態宣言の解除近し
2021年9月25日 高野圭介

|
緊急事態宣言の解除近し
9月末に期限を迎える東京などの
緊急事態宣言について、
政府が解除する方向で検討に
乗り出したとTBSが報道。
新型コロナウイルスの
感染者数が沈静化する中、
行動制限の緩和が正式に決定されれば、
週後半は緊急事態宣言の解除も期待される。

もっとも、
行動規制の緩和については
感染再拡大リスク
とも受け止められかねない面もある。
|
|
|
菅首相「感染症との闘いの切り札となる
『ワクチンへの公平なアクセス』が
世界中で確保されることは極めて重要です」
菅首相は演説の中でワクチンを共同購入し
公平に分配する国際的枠組み・COVAXなどを通じ、
合計6000万回分をメドに各国にワクチンを
提供することを明らかにしました。

政府高官は25日、
「政府は解除できる水準に近づいているという認識だ。
今の傾向なら解除に踏み切るべきだ」と述べ、
政府が全ての地域で宣言や重点措置を解除する方向で
調整していることを明らかにしました。
一方で、別の政府関係者は「宣言から
重点措置に移行させ様子をみたいという
自治体もある」と話しています。
政府は自治体の意向や専門家の意見を聞いた上で、
来週28日に最終決定する方針です。
|
|