ドップリ碁に浸かる

高野圭介:囲碁の歩み 75年間




                                        高野圭介



碁の虫


「高野から碁を取ったら何も無くなる」すなわち
『高野-碁=ゼロ』 と言ったのは学友・故福岡弘造君だ。

 弘造君とは小学生から大學までずズーと一緒で、テニスのパートナーだった。
「もし、室内5種目・屋外5種目の総合10種目競技があったら、お前は出ろよ」と彼は言った。

 ここに室内とは「碁・将棋・チェス・麻雀・百人一首」で、
屋外とは「テニス・卓球・バトミントン・ソフトボール・野球」のこと。

 因みに、チェスは後に昆明でのこと。
たまたま中国の少年宮で、チェスの院生とチェスをした。
何の風の吹き回しか、勝ってしまった。

 テニスは前衛であったから、スマッシュは決まったら気分爽快、得意だった。
バトミントンはスマッシュが続く。

1945年8月
龍野中学二年の時、終戦を迎えて剣道からテニスへと転身、
母と小倉百人一首を囲むようになった。と同時に、
叔父・大崎弥吉から碁を手ほどきを受けた。

それからもう75年になる。


1948年
龍野高校二年の頃、
龍野の当時西播名人・藤井正三氏に五子で指導碁を受けた。

山崎の「有段者会」の末席を汚していた。


1951年
神戸商大囲碁部を立ち上げ、初代主将となった。

学生時代から紐解いていた「ホトトギス新歳時記」「花鳥諷詠」の
二冊が今も机上にあるが、俳句にも関心があった。


山岳部にも席を置き、富士山・北アルプス縦走など参加。

1970年
「楠風会」を継承して「守拙会」を創立。

1971年
後に兵庫県アマ名人となった故多田昭円和尚という良き碁敵を得、
半年間お互い研鑽を重ね、翌年5月、兵庫県西播磨名人になった。

朝日アマ囲碁・赤旗囲碁大会・・・なども制覇し、
一躍、アマ棋会のスターダムにのし上がった。


1973年
関西棋院宍粟支部を立ち上げ、支部長に推挙され就任。
生涯の囲碁活動が始まった。

 数年後、関西棋院普及功労賞が制定されてとき、
橋本宇太郎先生の鶴の一声で、私が功労賞第一号となった。

1978年
神戸新聞創立八十周年記念行事:訪中囲碁使節団
(団長・三木良一・当時神戸新聞社専務)
(最高顧問棋士・橋本宇太郎総帥)
の一員に選ばれて、北京から中国を縦断周遊した。

1979年
渡辺博一氏らと「玄游会」(兵庫県西部)を創立。

1980年
女性の囲碁「風鈴会」を創立。
また「中国縦貫道八市町対抗戦」「西播磨八市町対抗戦」を創設。


1983年
「宍粟の碁」(中古本市場:\21780.)を出版した。

   

著書は他に「すざら碁仙」「醍碁味」「碁スケッチ」など。

 1900年


「碁吉会」創立。

1993年
「神戸市シルバーカレッジ」発足し,第一期生として入学した。



一年後、「1993年度国際協力コース講義録」を刊行した。

1995年 
「ねんりんピック島根大会・囲碁」で、全国優勝。
優勝カップを当時在学中の「神戸市シルバーカレッジ」に寄贈した。

同時に「飛翔会」を設立。


2000年
突然、血糖値が150になった。医者に「糖尿病」と宣告されたので、
私は生活習慣を一変し、早寝早起き・断酒運動に徹した。

お陰でけで一病息災の健康体となって、今も20年間続いている。

2013年
ジムで、石飛肇トライアスロン全日本エイジチャンピオンと知己を得た。
彼から「歩くとき、足裏全体をベタッと地面に着けて歩け」と指示された。

それ以来私の身体がどんどん精錬され、健康体に変わっていった。
私を「石飛教室の優等生」と言う。 健康体は頭脳も活性化されてきた。

2014年2月
アマ・プロペア碁大会で、
村川大介十段と組んで、準優勝の座を占めた。

2017年
 「おもしろ詰碁」井原嗣冶著の監修を務めた。

2019年
第22回中国は紹興名士教授杯囲碁賽にて、
最年長で準優勝の栄冠を得た。

思うに、AI囲碁の研究にも余念が無かったからと思う。


 2020年秋
「チョイスAI定石300」を上梓した。

碁は碁知恵
「酒は別腸・碁は碁知恵」・・・
(鮨は別腹、酒は別腸、碁は別知恵の譬(たと)え
「あの馬鹿が本因坊に先で打ち」などと言われる。

「碁が強いから頭が良い」などは全然当たらない。



 棋力の保持は「不断の研究・努力とヨミの集中力」が肝要で、
昨今では「AI囲碁との取り組み」は無視できない!と思う。

昨今はネット碁・将碁友の会で仲間と
月例十番戦で存分に楽しんでいる。